第一回ワークショップ開催終了
viscuit (ビスケット)ワークショップ
ご参加頂きありがとうございました
4月1日、予定していたviscuitワークショップを無事に終えることができました。
このワークショップのために特別に配置した席が満席になってこと、また、想像以上にお子様に楽しんでもらえたこと嬉しく思います。
今回は、1つ1つ指示を与えるというプログラミングを体験して頂きました。自分の描いた絵が動いていく様子に子どもたちは興味津々で、次々に絵を描いては動かしていきました。
参加していただいた方のみに公開している本日の作品群は、今後も作っていくことができます。
今日の続きを作りたいという声がありましたら、配布させていただいた手順にて続きから作ることができます。
手順③の先の作品群の中から自分の作品をタップして鉛筆マークをタップしてください。その続きを作ることができます。
※作り終えたら、右上のマークからの保存を忘れずに!
viscuitワークショップは、今後も続けていきます。
座席数も増やしていきますので、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
追伸
特別ゲストの川口一画(かわぐちいっかく)氏が、自身の作品「ヒカリツミキ」を披露して下さいました。
子どもたちの心をしっかり掴んだ川口氏。
今後も「ヒカリツミキ」ファンのために来て頂ければ幸いです。
RELATED NEWS

- お知らせ
RobiZyからのお知らせ
2020.08.28

- お知らせ
【マイスター版】認定子育てハッピーアドバイザー養成講座開講のお知らせ
2020.07.20

- ワークショップ
絵を描くプログラミングを始めよう!
2019.10.19

- ワークショップ
親子で始めるプログラミング ~ 3Dゲームのビルドを体験しよう!
2019.07.12

- ワークショップ
親子で始めるプログラミング ~ viscuit を使えるようになろう!
2019.07.04

- ワークショップ
micro:bitをプログラミングしよう!
2019.01.13

- ワークショップ
ロボホンをプログラミングしてみよう!
2018.11.01

- 講座・セミナー
Ruby on Rails 入門講座のご案内
2017.06.21

- お知らせ
NETA主催iCDワークショップ 大阪第1期報告会
2020.02.06

- お知らせ
「iコンピテンシ・ディクショナリ」活用説明会
2019.08.09

- お知らせ
はこだてみらい館イベントのお知らせ
2019.07.21