RobiZyからのお知らせ
・・・・・・・・・・・・・
RobiZy主催 イベント
・・・・・・・・・・・・・
■■ 第4回宇宙部会
「宇宙ビジネスを絡めた新しい地方創生の在り方」のビジネスプランを更に深掘し、具体的な展開方法について議論します。
部会長 山崎 直子 氏 宇宙飛行士(RobiZyアンバサダー)
副部会長 伊巻 和弥 氏 有人宇宙システム株式会社
日時:2021年1月18日(月)15時00分〜17時30分
参加費:会員-無料、非会員-初回無料/2回目2,000円
※第3回宇宙部会に参加していない方へは別途、事務局よりご連絡させて頂きます。
参加方法:オンライン会議システム(Zoom)
詳細・お申込:https://www.robizy.co.jp/20210118_space_mtg4
■■新春 新規会員向け説明会&RobiZy交流会
日 時:2021年1月25日(月)
参加方法:オンライン会議システム(Zoom)
【第12回新規会員向け説明会】13時30分〜14時20分
RobiZy入会を検討中の企業・団体向けに、RobiZyの設立趣旨や活動紹介等を説明させて頂きます。
RobiZyは皆さまと共に創り上げ、ロボットビジネスをより活発にしていく機構です。
詳細・お申込:https://www.robizy.co.jp/20210125robizyorientationonline12
【第9回RobiZy交流会】14時40分〜17時10分
参加費:会員-無料、非会員-初回無料/2回目2,000円
….RobiZy交流会とは?
ロボット(AI・IoT含む)メーカー、ユーザー、士業の方などロボットに関する様々な立場の方が集うです。同業種・異業種間の交流だけではなく、ロボット動向についての情報収集や学びの機会としてご活用頂ける場でもあります。
….RobiZy交流会のメリットとは?
自己紹介・メールアドレス交換により、参加者の約20%以上が打合せやプロジェクトに参画が始まっております!また、オンライン開催となったことにより日本全国から参加されているため、初めましての機会も増えています。
RobiZyの雰囲気を味わっていただけますので是非ご参加ください!
詳細・お申込: https://www.robizy.co.jp/20210125robizyexchangemeetingonline9
—————————————————————————–
RobiZyプロジェクトとは、
産学官が連携して、ロボット分野の調査研究、情報共有、事業活動支援を
行うことにより、安全・安心で円滑・継続的なロボットビジネスを実現し、ロボット普及を図ることを目的とした取組です。
本プロジェクトで培った豊富な支援実績やノウハウの活用により、
ロボットビジネスを 総合的に支援するプラットフォームとして
『特定非営利活動(NPO)法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)』
(理事長:佐藤知正 東京大学名誉教授)を2017年10月に設立致しました。
—————————————————————————–
NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)事務局
東京都千代田区神田小川町2-10香取ビルアネックス8階
Tel: 03-4520-5045 | Web:https://www.robizy.co.jp/
—————————————————————————–
※NETAはRobiZyの特別会員として、イベント等の告知協力を行っています
RELATED NEWS

- お知らせ
RobiZyからのお知らせ

- お知らせ
【マイスター版】認定子育てハッピーアドバイザー養成講座開講のお知らせ

- ワークショップ
絵を描くプログラミングを始めよう!

- ワークショップ
親子で始めるプログラミング ~ 3Dゲームのビルドを体験しよう!

- ワークショップ
親子で始めるプログラミング ~ viscuit を使えるようになろう!

- ワークショップ
micro:bitをプログラミングしよう!

- ワークショップ
ロボホンをプログラミングしてみよう!

- 講座・セミナー
Ruby on Rails 入門講座のご案内

- お知らせ
NETA主催iCDワークショップ 大阪第1期報告会

- お知らせ
「iコンピテンシ・ディクショナリ」活用説明会

- お知らせ