「iコンピテンシ・ディクショナリ」活用説明会
「組織全体の業務と保有スキルをビジュアルに」
経営戦略・事業計画に沿ったタスクをスマートに定義できます
昨今、新規事業やサービスを通じてイノベーションを創出するため、自社を取り巻く環境変化に柔軟に対応することが必要で、ITとビジネスを融合させることで新たな価値を生み出すことができる人材が求められています。
また、イノベーションの創出には経営者のリーダーシップや組織文化・風土の醸成など、組織能力の向上も重要で、企業の成長におけるキーファクターと言えるでしょう。
今回、その具体的施策として、i コンピテンシ ディクショナリ(以下iCD)をご紹介させていただきます。
iCDとは、企業などにおいてIT を利活用するビジネスに求められる業務(タスク)と、それを支える人材の能力や素養(スキル)を「タスクディクショナリ」、「スキルディクショナリ」として体系化したもので、経営戦略など組織の目的に応じて人材育成に活用できるものです。
本説明会では、現在行っていること(As-Is)と本来行う必要のあること(To-Be)を見据えた具体的な業務プロセスの明確化と、その結果得られる重要な変化についてお伝え致します。
日時
2019年9月6日(金)15:00~17:00 「社員を成長させ会社を発展させるiCDの活用説明会」
場所
東京都千代田区神田多町2-2-22 千代田ビル 5階 アクセスネット内
NEXT IT School セミナールーム
講師
土田 修 氏(iCD協会講師)
参加費
無料
※このイベントは終了いたしました。またの機会のご参加をお待ちしております。
RELATED NEWS

- お知らせ
RobiZyからのお知らせ
2020.08.28

- お知らせ
【マイスター版】認定子育てハッピーアドバイザー養成講座開講のお知らせ
2020.07.20

- ワークショップ
絵を描くプログラミングを始めよう!
2019.10.19

- ワークショップ
親子で始めるプログラミング ~ 3Dゲームのビルドを体験しよう!
2019.07.12

- ワークショップ
親子で始めるプログラミング ~ viscuit を使えるようになろう!
2019.07.04

- ワークショップ
micro:bitをプログラミングしよう!
2019.01.13

- ワークショップ
ロボホンをプログラミングしてみよう!
2018.11.01

- 講座・セミナー
Ruby on Rails 入門講座のご案内
2017.06.21

- お知らせ
NETA主催iCDワークショップ 大阪第1期報告会
2020.02.06

- お知らせ
「iコンピテンシ・ディクショナリ」活用説明会
2019.08.09

- お知らせ
はこだてみらい館イベントのお知らせ
2019.07.21